いやぁ、世の中の原付乗りが如何に違法運転をしているかということが非常に良く分かりますね。
これが車に乗っていたのでは、原付なんてさっさと抜いてしますから実速度がいまいち分からない訳ですが、
自転車だと非常に良く分かる。
というのも、時速30キロなんて余裕で出るんですな。ちょっと漕げばすぐ。
大体殆んどの原付乗りが45キロくらいとみた。上限30ですから完全違法なんですが、警察も一々取り締まらない訳で。
第一捕まっても流れに乗らないと逆に危なかったなど言えば結構見逃してもらえるみたいですしね。
確かに交通量の多い道をチンタラ走っていたら危ないということはありえる。
自転車は法的最高速度は決まっておらず、基本的にその道路の最高速度に従うという形になります。
道交法さえ守れば死なない限りどんな速度を出してもいいのですな。
まぁ、平地60キロとか出すのは結構難しいですが。競輪のゴールアタック時がこの位らしい。
ロードでも鬼漕ぎすれば出来なくは無いけど、足を一気に使ってしまうからあまり意味がない。
しかし、ピンディングペダル無いとやっぱ出来ないかも知れんなぁ。


しかしチンタラ走ってる原付は自転車乗りからしても非常に邪魔だった。間をすり抜けようとするくせに
遅いからこっちが自転車に乗っている意味がないのですね。
ちなみにすり抜けは違法のはずなんですが、自転車も違法なんでしたっけ。
自転車も一応車両扱いなので路肩は通れないはずなんですが、これは法律作った奴が自転車乗ったこと無いのでしょう。
道路の左端走行義務を守っていたらトラックに撥ね殺されますな。路肩にすらはみ出してますし。
すり抜けしないで車両間で待っていると車乗りは自転車は歩道か路肩を走るものというイメージを植えつけられている
せいか、無駄に抜こうとしますし。
自転車は歩道を走るとか言うわけの分からない法律を作ろうとする前に、完成度の低いザル法である現道交法を
見直すべきです。あれ作ったやつは自分で何書いてるのか理解していないのでしょう。定義が曖昧すぎる表現だらけ。